役員紹介

代表取締役
金田 郷史
Kaneda Satoshi東京都葛飾区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。米De Anza College Liberal Arts経営学専攻準学士。高校卒業後シリコンバレーへ留学。在米中、食の多様性へ感銘を受け、日本での植物性食品普及を決意。2011年、貯金を元手に資本金100万円で植物性食品専門企業「グリーンカルチャー株式会社」を創業。会社経営の傍ら各種勉強会での講演や雑誌寄稿また議員連盟で植物性食品に関する情報提供を行う。
代表メッセージ
社外取締役
木場 祥介
Shosuke Kiba豊田通商株式会社に入社後、トヨタ自動車株式会社出向を経て、機能性材料分野における新規事業の立ち上げと、素材系ベンチャー企業への投資、グローバル展開支援に従事。2012年に株式会社産業革新機構(現・株式会社INCJ)に入社後、素材・化学チームを立ち上げ、UMIを企画の後、2016年4月よりUMIに正式参画。早稲田大学大学院理工学研究科、東京農工大学大学院生物システム応用科学府修了。博士(工学)。

社外取締役
鈴木 智子
Suzuki Tomoko亀田製菓株式会社 食品事業部長。 お客様起点のマーケティングを基軸に多方面で経験を積み重ね、フードテック分野の新規事業開発に携わる。当社ではマーケティングを通してPBF市場の発展とサスティナブルな社会への貢献を目指す。2022年4月より当社社外取締役就任。

社外取締役
松本 浩平
Matsumoto Koheiオイシックス・ラ・大地株式会社 取締役 経営企画本部本部長。同社入社後、香港向けのEC事業立ち上げ、(株)リクルートとのJVの設立、コンサルティング事業の立ち上げ、メディア事業の立ち上げなど、事業開発を中心に活動。 2012年より、IPO準備のため経営企画部へ異動し、IPOプロジェクトの主要メンバーとして活動。2013年IPOを実現後、IRも担当。2021年5月より当社社外取締役就任。
会社概要
- 会社名
- グリーンカルチャー株式会社(英語表記 Green Culture, Inc.)
- 設立
- 2011年2月
- 取締役
-
代表取締役CEO 金田 郷史
社外取締役 木場 祥介
社外取締役 鈴木 智子
社外取締役 松本 浩平
- 事業内容
- 植物肉製品開発、植物肉製品販売、プラントベース通販サイト運営
- 所在地
-
【営業拠点】〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目3-12 5階
【物流拠点】〒341-0035 埼玉県三郷市鷹野2丁目480-2
- 資本金
- 2.6億円(資本準備金を含む)
- 税務顧問
- 税理士 岡江 真一
- 電話番号
-
【総合窓口】03-6854-2569 9:30-18:00(土/日/祝日除く)
【取材専用】03-5577-4555
※お問い合わせフォームもご利用ください
- 主要取引銀行
- 株式会社三井住友銀行 楽天銀行株式会社
- 取引先
-
亀田製菓株式会社 オイシックス・ラ・大地株式会社 内閣府・内閣官房食堂 福島県古殿町役場 不二製油株式会社 株式会社フジサニーフーズ 三菱食品株式会社 国分グループ本社株式会社 三幸食品株式会社 タカナシ販売株式会社
※敬称略
沿革
-
- 2月
- 東京都葛飾区にてグリーンカルチャー株式会社創業
-
- 4月
- 楽天市場にてプラントベースフード専門通販サイト「Green’s Vegetarian」を開設
-
- 4月
- オフィスを葛飾区新小岩創業支援施設に移転
-
- 10月
- 「Green's Vegetarian」Yahoo!店開設
-
- 4月
- 「Green’s Vegetarian」での自社開発プラントベース製品の販売を開始
-
- 4月
- オフィスを同施設内で拡大移転
-
- 5月
- 植物肉製造開発事業を開始
-
- 11月
- 埼玉県三郷市にて物流センター開設
-
- 11月
- 東京都葛飾区金町に法人営業部開設
-
- 3月
- 「Green's Vegetarian」公式サイト開設
-
- 10月
- 法人向け通販サイト開設
-
- 4月
- 植物肉「Green Meat™」の開発を完了。事業者向け販売を開始
-
- 5月
- シリーズA資金調達を実施
-
- 5月
- 東京都千代田区御茶ノ水へオフィス移転