ブログ
8.262015
【歴史】会社ホームページがリニューアルされて実は五代目だったという話

どうも代表の金田です。最近はなんかもう役職名に負け気味です。はい、実は2011年の会社設立時から数えて5度目となるホームページのリニューアルを行いました。なんだそんなつまらない話かとお思いでしょうが、これは興味ある方向けということで。私もこうして過去のデータを引っ張り出してホームページを見直してみると、なんと言いますか、少なからず当社にも歴史があるんだなぁというのを実感しました。早速ですが5年分の歴史をご覧あれ!

まず最初に当店のページは灰色をベースとしたものでした。これは本当に最初にできたやつで、1週間ぐらいで掲載を終了した幻のページなのです。だからこれを見た人は依頼したデザイナーと当人金田と、ごく一部の「会社作ったぞー。ホームページ見てくれ。」ってごり押しされた一部の友人だけです。そのデザイナーというのも仲間内の知り合いで、出来るだけ安く作ってくれって無理言って作ってもらったものです。初代ロゴが奇妙に見えつつも、案外かわいく見えます。(いつかこのロゴを復活させたいなぁ)

お次は若干グレードアップしてます。取り急ぎ黄色化です。黄色ければ目立ちそうじゃないかという幼稚園生並みの思考回路でページを黄色くするように依頼したことを覚えています。でもそれなりにきれいには仕上がっていて、画像をたくさん載せたり、新着情報を載せたりと色以外にも少し改善箇所が見受けられます。


番外編

また番外編です。こちらは没になったので番外編としました。これから紹介する黄色いページの後にくるデザインに移行する際に作ったラフ案です。なんか黄色いページよりダサくない?ってことで誰も何も語らず、姿を消したのでした。僕も過去のフォルダを漁るまでこの存在をすっかり忘れていましたよ。ごめんね。

三代目まで来ました。なんか会社のページという感じがしてきた気がしませんでしょうか。結局黄色いページを改良して、縦長にして情報を入れられるようにしてみました。このあたりで現在のページの形式に近づいてきた感があります。このトップの画像は今の嫁さんが撮った写真です。なんせお金が無かったもので、まぁ今もないんですけど…、カメラマンに依頼することも当時はできなかった。だからやってやってとせがんで写真撮らせてましたよ。悪いやつですよ(苦笑)でも妻も写真自体が好きだったみたいで、それはめでたしめでたしです。

ついに四代目(ひとつ前)の紹介に来ました。これはホームページのテンプレートをダウンロードしてきて、各種バナー等を自分たちで作ってようやくそれなりのページが出来たという当社感動のページでした。本当はこのページは長く使いたかったなぁと思うのですが更新の問題が出てきたのです。新しい投稿やページをつくるたびに、専門的なソフトウェアを使わないと一括の更新ができない事がわかってしまったのです。(遅いw)そのためhtmlベタ書きのページから泣く泣く新しいページの作成に向かう事になりました。

そして現在五代目となるページがこちらです。先程の更新性を上げるためワードプレスというソフトを採用しました。みなさんはご存知ですよね。実は私は知りませんでした。そういうところ知識が抜け落ちており、文章作成系のあれを想像していました。それワードでしょ!!自分で突っ込むのは非常に痛いのですが、このソフトを知ってからは、たいていの更新は自分で出来るし、スタッフも更新できるし、使いやすくなりましたよ。よってこれからは単調な会社ページとして寝かせておくのではなく、当社の情報発信の場として情報垂れ流していきますので覗いてみてくださいね!